サイト運営ポリシーについて
クチコミ情報の「リスク」と向き合い続けます
OpenHomeに掲載されている情報は、投稿者の実体験に基づく個人的な意見や感想をもとにしています。そのため、掲載内容の正確性や最新性、有用性を完全に保証するものではありません。ご利用の際は、あくまで参考情報の一つとしてご活用ください。
私たちは、情報共有の場としての責任を重く受け止めています。クチコミ情報の信頼性や、安全性を確保するため、審査体制を整え、不適切な内容の排除や改善に日々取り組んでいます。OpenHomeが子どもたちや利用者、職員の未来をより良いものにするための一助となれるよう、真摯に運営を続けてまいります。
クチコミの審査について
OpenHomeに掲載されている情報は、すべて目視で審査を経て掲載されています。
現時点では、個人への攻撃、生成AIなどによって作成されたと思われる抽象的な内容、児童の秘匿性を脅かす内容などは掲載されないようにしております。今後の集まってきた口コミや反応を見て、より具体的な審査内容にアップデートしていく予定です
投稿者以外からのクチコミの取り下げ依頼について
不適切なクチコミへの対応について
OPENHOMEでは、すべてのクチコミを確認し、適切な情報提供の場を維持することに努めています。以下のようなクチコミを発見した場合や、報告を受けた場合には、公開停止などの対応を検討します。
- 虚偽または誤解を招く内容が含まれている場合
- 他者や組織に対する誹謗中傷や攻撃的な内容が含まれている場合
- プライバシーを侵害する可能性がある場合
- 子どもの権利を侵害している場合
上記に加え、依頼を受けて再度審査のもと違反すると判断される場合も対応の対象となります。
クチコミの内容については、専門チームが慎重に確認を行い、必要に応じて外部の専門家(弁護士など)と協議を行った上で、適切な措置を講じます。公正で信頼できる情報を提供するために、透明性を重視しながら対応を進めています。
※ 削除や非公開の対応を必ずお約束するものではございませんので、ご了承ください。